地球の覗き方

地球のことをのぞいてみよう

2015年12月

■沖縄 5泊6日
1月12日 - 那覇(日本)
1月13日 - 那覇(日本)
1月14日 - 竹富島(日本)
1月15日 - 石垣島(日本)
1月16日 - 那覇(日本)

■バンコク・アユタヤ 5泊6日
5月7日 - バンコク(タイ)
5月8日 - バンコク(タイ)
5月9日 - バンコク(タイ)
5月10日 - アユタヤ(タイ)
5月11日 - バンコク(タイ)

■トルコ・ジョージア・アルメニア 21泊21日
8月14日 - 機内[クアラルンプール→イスタンブール]
8月15日 - トラブゾン(トルコ)
8月16日 - トラブゾン(トルコ)
8月17日 - エルズルム(トルコ)
8月18日 - エルズルム(トルコ)
8月19日 - カルス(トルコ)
8月20日 - カルス(トルコ)
8月21日 - バトゥミ(ジョージア)
8月22日 - トビリシ(ジョージア)
8月23日 - トビリシ(ジョージア)
8月24日 - トビリシ(ジョージア)
8月25日 - エレヴァン(アルメニア)
8月26日 - エレヴァン(アルメニア)
8月27日 - ゴリス(アルメニア)
8月28日 - エレヴァン(アルメニア)
8月29日 - 夜行列車[エレヴァン→バトゥミ]
8月30日 - アイデル(トルコ)
8月31日 - 高速バス[トラブゾン→イスタンブール]
9月1日 - イスタンブール(トルコ)
9月2日 - 機内[イスタンブール→クアラルンプール]
9月3日 - 機内[クアラルンプール→東京]

■盛岡 1泊2日
10月14日 - 盛岡(日本)

■香港・廈門・金門島 7泊7日
香港深圳廈門金門
10月27日 - 香港(香港)
10月28日 - 廈門(中国)
10月29日 - 廈門(中国)
10月30日 - 金門島(台湾)
10月31日 - 金門島(台湾)
11月1日 - 金門島(台湾)
11月2日 - 機内[香港→東京]

■南台湾 4泊5日台湾地図
12月23日 - 台南(台湾)
12月24日 - 台南(台湾)
12月25日 - 阿里山(台湾)
12月26日 - 関子嶺 (台湾) 

 訪問国および地域は、日本、韓国、タイ、マレーシア、トルコ、ジョージア、アルメニア、香港、中国、台湾の10の国と地域。宿泊日数ベースで考えると今年は、43泊47日に渡り旅行をした。


 台南のホテルにチェックインし、しばらく休んでから、夜の街へと繰り出す。せっかく台湾にやってきたのだから、夜市に行こうと思い、場所を調べてから出発する。台南の夜市は、台湾北部とは異なり、曜日別の持ち回り制であり、どの夜市が開くのか事前に調べておく必要がある。(参考記事 #0089.台南・武聖夜市を行く)
 IMG_2154【2015.12.23】夜の台南市街

 「台湾の京都」といわれるだけのことはある。昔の雰囲気がよく残っている。古いものがそっくりそのまま残っているかというと、それはまた違うのだが、昔からの雰囲気を大切にしようという心意気が感じられる街並みなのである。

IMG_2149【2015.12.23】夜の台南市街

 「聚寶盆彩券行」。宝くじやらスクラッチ(台灣公益彩券)が売られていたから、挑戦してみることにした。どうせ当たらないから、日本ではお金の無駄だと思って、買ったりすることはないんだけれども、外国ではそれも経験だと思い、自分を許してしまう。

77646
【2015.12.23】スクラッチ

 100TWD(約370円)で購入。
 これはスクラッチを削って、3つの絵柄が揃ったら賞金がもらえるという仕組みらしい。

IMG_2147【2015.12.23】スクラッチ

 その場で削ることができる。

77647
【2015.12.23】スクラッチ

 第一局、第二局、第三局、全部外れてしまった。
 次は200TWD(740円)のものに挑戦。

77648
【2015.12.23】スクラッチ

 2つの数字の合計が10になればよいらしいが・・・。

77649
【2015.12.23】スクラッチ

 全て、外れてしまった。
 300TWD(約1020円)がパアになってしまった。夜市までは片道、徒歩30分だが、往復歩くことにした。タクシーはもう乗らない。

IMG_2156
【2015.12.23】夜の台南市街

 それにしても台南の街並みは、雰囲気がある。やはり、タクシーに乗らなくてよかったのかもしれない。

IMG_2159
【2015.12.23】夜の台南市街

 住宅街のところどころに廟が見え隠れする。台南と台北はだいぶ異なる。

■2015年 南台湾4泊5日
<1日目>
#0082.バニラエアで高雄行き
#0083.果物屋さんで釈迦頭を買っていく
#0084.台鉄の旅のお供に台鉄弁当!
#0085.台南の宝くじ売り場で1000円をする
#0089.台南・武聖夜市を行く 
<2日目>
#0090.赤嵌楼 - 台南に赤く聳える
#0091.台南モダンのハヤシ百貨店 1
#0092.台南モダンのハヤシ百貨店 2 
#0093.台南孔子廟で「書」のおもてなし
#0094.南台湾でしか食べられない「丹丹漢堡(丹丹ハンバーガー)」
#0095.台南 - 清代と日本統治時代が重なり合う街
#0096.台南・花園夜市を食う!
#0097.台南・花園夜市を遊ぶ!
<3日目>
#0100.阿里山森林鉄路で嘉義から奮起湖へ
#0101.奮起湖 - ノスタルジックな山あいの集落
#0102.阿里山旅行記1 - 阿里山で森林浴をする
#0103.阿里山旅行記2 - 雲霧に覆われる阿里山
#0104.阿里山旅行記3 - 台湾一標高の高いところにあるセブンイレブン
<4日目>
#0105.阿里山旅行記4 - 朝4時半に起床し山を登る
#0106.阿里山旅行記5 - ご来光と帝雉  
#0107.阿里山旅行記6 - 阿里山に残る日本寺院「慈雲寺」
#0108.阿里山旅行記7 - 森に佇む姉妹潭
#0109.阿里山旅行記8 - バスで阿里山から嘉義まで一気に下る
#0110.関子嶺温泉への行き方
#0111.関子嶺「山景土雞城」 - 台湾で地鶏を食う!
<5日目>
#0112.関子嶺温泉の泥湯を心ゆくまで楽しむ
#0113.関子嶺温泉街を散策する
#0114.南台湾4泊5日のしめくくり


 高雄駅から台南駅まで台鉄の区間車(各駅停車)を利用する。46km、約50分の旅。料金は68TWD(約250円)。日本と比較すると、良心的な運賃設定だ。

IMG_2139
【2015.12.23】区間車

 お腹が空いていたので、高雄駅で買った「台鉄弁当(臺鐵便當)」を食べることにする。

77612
【2015.12.23】台鉄弁当

 台湾では弁当のことを「便當」という。台湾に根付いた日本語のうちの一つである。ちなみに大陸では「盒飯」という。韓国ではどうかというと、もともと日本式に「ベントー」と呼ばれていたが、1960年代に日本式の表現はけしからんと、韓国語の古典から代わりになりそうな言葉を発掘して、「도시락(doshirak)」という造語をおこなった。北朝鮮では日常語として「ベントー」という表現が残っているとある文献には書いてあったが、北朝鮮には行ったことも、住んだこともないのでよく分からない。

IMG_3119【2015.12.27】台鉄弁当

 駅で販売されている弁当であるから「駅弁」ではあるが、日本のように駅ごとに多彩な弁当が販売されているというわけではない。どの駅でも大体、排骨飯だ。そこに、キャベツ、筍、豆腐、茶葉蛋(煮卵)が入る。価格は60TWD(約220円)。

IMG_3109【2015.12.27】台鉄弁当

 80TWD(約290円)を出すと、正八角形の容器に、もう少し分量が増える。長方形のものも、正八角形のものも、中にご飯がしっかりとつめられていて、案外、食べ甲斐がある。
 弁当は温かいものが出される。日本で弁当は「冷えた状態で食べてもおいしいもの」として認識されているが、台湾では冷めないうちに食べてしまうのが流儀なんだとか。

IMG_2144
【2015.12.23】台南駅

 弁当に舌鼓を打っていると、すぐ台南駅に到着した。50分の旅はあまり長くはなかった。 

■2015年 南台湾4泊5日
<1日目>
#0082.バニラエアで高雄行き
#0083.果物屋さんで釈迦頭を買っていく
#0084.台鉄の旅のお供に台鉄弁当!
#0085.台南の宝くじ売り場で1000円をする
#0089.台南・武聖夜市を行く 
<2日目>
#0090.赤嵌楼 - 台南に赤く聳える
#0091.台南モダンのハヤシ百貨店 1
#0092.台南モダンのハヤシ百貨店 2 
#0093.台南孔子廟で「書」のおもてなし
#0094.南台湾でしか食べられない「丹丹漢堡(丹丹ハンバーガー)」
#0095.台南 - 清代と日本統治時代が重なり合う街
#0096.台南・花園夜市を食う!
#0097.台南・花園夜市を遊ぶ!
<3日目>
#0100.阿里山森林鉄路で嘉義から奮起湖へ
#0101.奮起湖 - ノスタルジックな山あいの集落
#0102.阿里山旅行記1 - 阿里山で森林浴をする
#0103.阿里山旅行記2 - 雲霧に覆われる阿里山
#0104.阿里山旅行記3 - 台湾一標高の高いところにあるセブンイレブン
<4日目>
#0105.阿里山旅行記4 - 朝4時半に起床し山を登る
#0106.阿里山旅行記5 - ご来光と帝雉  
#0107.阿里山旅行記6 - 阿里山に残る日本寺院「慈雲寺」
#0108.阿里山旅行記7 - 森に佇む姉妹潭
#0109.阿里山旅行記8 - バスで阿里山から嘉義まで一気に下る
#0110.関子嶺温泉への行き方
#0111.関子嶺「山景土雞城」 - 台湾で地鶏を食う!
<5日目>
#0112.関子嶺温泉の泥湯を心ゆくまで楽しむ
#0113.関子嶺温泉街を散策する
#0114.南台湾4泊5日のしめくくり


↑このページのトップヘ